固定金利期間選択型について
住宅ローンの融資を受ける場合には、大きくわけて固定金金利と変動金利になることは紹介しました。他にも固定金利でも金利がフラット35のように借り入れ期間中、一律のものもあれば、最初の10年と11年め以降の金利が違う商品もあると紹介しました。今回は固定金利の中でも固定金利の期間を選択したタイプの商品を紹介します。
この固定金利の期間が決まっている商品として2年、3年、5年、10年、15年などがあります。これらの固定金利の期間が終われば、その時の金利で再度、固定金利や変動金利などの商品を選択できるような商品になっています。
最近で多いのが2年、3年の固定金利型になっています。昨今のご時勢からすれば、変動金利よりも固定金利の方がよいと判断されるお客様も多いです。また、ここで注意しておかなければならないのは、変動金利を選択すると、その後の固定金利の選択ができなくなる場合がありますので、各金融機関での確認が必要です。
この固定金利期間を選択するタイプですが、固定の期間が長いほど金利が高くなっています。期間の短いタイプの金利が低いものは、最近、銀行の金利優遇キャンペーンになっている場合が多いので、確認しておいても損はないです。
また、この固定金利の期間選択型では、変動金利の場合と違って、期間が終了後にはその時点での金利が適用され、変動金利のような上限が設定されていないので、高金利に推移していれば、その金利で引き続き支払うことになります。
ですから、最初に期間限定で固定金利を選択した場合には、固定金利終了後の支払額も考慮に入れておかなければならない。年功序列の賃金体系が崩れている中で、その企業で勤めれば勤めるほど、賃金があがるというようなことがなくなりつつあります。
将来の支給される給与がアップしているだろうという考えで、住宅ローンを組むことは、返済できなくなる可能性もあるので、しっかりとしたライフプランを今から組んでおくことが肝要です。
- ABOUT
- カテゴリー
- 住宅ローン減税最新記事
- プロフィール
- 住宅ローン減税の最古記事