元金均等返済で返済
住宅ローンの返済方法のうちで前回は元利均等返済法をお伝えしました。まだお読みでない方は、元利均等返済方法をお読み下さい。さて、この元金均等返済法ですが、基本的な考え方は、毎月一定の元金を返済しつつ、残元金に対して利息額をのせて返済する方法です。利息の額は、毎月の返済額が少なくなればなるほど、少なくなっていくので毎月の返済額も減っていきます。つまりの返済方法は一定の元金の返済と利息の2段階という考え方になっています。
利息は元金の総額によってかかってきますので、返済がすすめば進むほど、元金の残債金額は少なくなるのでそこにかける利息も少なくなるということです。つまり、元利均等返済と比較しても元金の減り方が早く、支払う利息の総額も少なくあるので、総返済額は元利均等返済よりも少なくなることは明らかですね。
しかし、返済の総額が少なくなるとうことで、メリットがあると考えますが、実はデメリットもあるということを認識して下さい。そのデメリットは当初毎月の返済額の負担が重くなります。そしてこの元金均等返済はすべての金融機関で取り扱っているわけではないので、注意が必要です。
この元金均等返済は同じ期間で返済するのであれば、元利均等返済よりも総返済額は少なくなり、また返済が進めば進むほど、返済の負担が小さくなるというメリットもあります。この元金均等返済はあまりなじみがないこともあり、通常、金融機関ではススメているところはほとんどありません。
しかし、返済の方法として頭に入れておくことは、余裕があれば選択してもい方法でもあります。何よりも返済方法に余裕があることが大切です。
元利均等返済と聞いても???という方も多いと思います。住宅ローンを組んだ場合に返済方法には2種類の返済方法があって、ひとつがこの元利均等返済法で、もう一つが元金均等返済なんですね。ほとんどの場合は元金均等返済よりも一般的な返済方法になっています。
元利均等返済は毎月返済している額が一定になっています。この返済額の中には元金と利息が含まれています。最初に元金だけ返済するとか、最初に利息だけ返済するということではないんですね。返済される毎月の返済額の内訳は元金と利息からなっています。
固定の金利型でなら返済終了まで返済額は一定ですよね。固定の期間選択型でもその期間は一定ですね。このような返済方法は、ライフプランを練る上でも非常に将来のマネープランを立てやすくなります。これが固定金利の返済の大きな特徴ですね。
この元利均等返済は毎月の返済額は一定ですが、その毎月の内訳は違っているんですね。返済当初は元金よりも利息の方のウエートが高いですね。そして返済がすすむにつれて、返済の内訳は、利息よりも元金のほうが多くなっています。
この元利均等返済では同じ返済の期間であれば元金均等返済よりも総返済額は多くなります。そして元金均等の返済と比較すると、総返済額が多い分、借入金の残高の減り方が遅いということも特徴になります。
しかし、単純に総返済額を少なくしたいということは考えらますが、その分、元金均等の毎月の返済額は多くなります。ご家庭のマネープランの中で余裕があればその選択肢もありますが、返済できる度合いを見ながら、住宅ローンを組むことが肝要ですね。あなたのマネープランはどちらですか?
- ABOUT
- カテゴリー
- 住宅ローン減税最新記事
- プロフィール
- 住宅ローン減税の最古記事